地デジ政策は自民も民主も似たような物ですね

2009年7月30日木曜日

電化製品・AV

あと1ヶ月で総選挙、あまり選挙に興味ない私も今回ばかりはチラッと新聞やらネットやらでマニフェスト見ました。(自民と民主だけですが・・・)
で、家電好きとしてはやっぱり見逃せない地デジ対策の部分。

(自民)
こちらは今やってる、エコポイント、地デジカ、5000円程度のチューナーの無料配布、ぐらいですか。

(民主)
以下引用 
>地上デジタル放送への円滑な移行
>
>2011年7月24日に地上アナログテレビ放送は終了し、地上デジタルテレビ放送のみになります。しかし、地上デジタル放送に対応できるテレビやチューナーを持っている世帯はまだ半数ほどです。また、山間部や離島など、地上デジタル放送が見られない地域も残っています。
>
>地上デジタル放送への円滑な移行のため、(1)自治体との連携などによるデジタル放送受信に関する相談体制の強化(2)安価なチューナーの開発促進および経済的弱者に対するチューナーの購入支援(3)電波が届かない過疎、離島地域などでの中継局設置に対する支援(4)都市部などで高層ビル等が障害になり電波が届かない場合の共同アンテナ等の設置に対する支援(5)環境に配慮した地上デジタル放送対応機器への買替え促進策導入――など必要な環境整備・支援を行います。
--------------------------------
こう見てみると、パッと見はどちらも地デジ推進派ですよね。
しかし、今のテレビ事情を考えるとわざわざ買い換えてまで・・・という考えが強いです。
また、今B-CASカードの独占状態を緩和するため別の仕組みを導入しようと言う話し合いも出てます。
新しい仕組みが出来れば競争が起こり地デジ対応機器は更に値下がりし低所得の人でも買いやすくなることを願います。(うちがそうですので・・・)
地デジ推進はお好きにどうぞと言う感じですが、チューナー付けようが(アナログ)テレビだって精密機械
ゆくゆくは壊れて廃棄せざるを得ない。にもかかわらず具体的な策も出さず「環境に配慮した買い替え促進」って何するつもりですか?w
宇宙の果てにゴミを運び出しますか?(ドラえもんの栗饅頭の話が近いでしょうか)
いっそ「アナログ(ブラウン管)テレビ専用臨時部品回収工場」とかでも作ったらどうでしょうか?
詳しくは知りませんがいわゆるレアメタルもテレビにも少しは入ってるでしょうし
画面のガラスだってプラスチックだって溶かせば再利用できます。

まずゴミの問題を考えてから地デジ地デジやって欲しいです。
あと、アナログ延長の可能性もあるのに全くと言って良いほど話が出てきませんよね。
どこかのCATVではデジアナ変換をしてアナログ停波後もしばらくの間は今のままで見られるようにすることを考えているようです。
アメリカでは確か間に合わず延長したと聞いてます。
今の日本での普及率は60%、残り40%が2年で間に合うかどうか、それより全員が地デジに賛成かどうかの方が問題だと思いますが・・・

この分じゃまたどこに入れるか決まらないまま当日を迎えそうです・・・(´・ω・`)