他人は自分とはぜんぜん違う情報を持っている
就労移行支援仲間と飲みに行ってきました。 会うまでの空き時間を自分のための時間に使うこともスムーズになってきました。 家にいて午後から出かけ本屋に行き電車に乗って集合場所にたどり着くというのも問題なくできるようになりました。 会うまでは何が起きるかさっぱりで「何も起きないだろう」...
受け入れる土壌と、訴える熱意
自分の意見が突っぱねられて反対されるのは辛いものです。 しかし、「絶対に必要である」という思いで訴えていくと変わることもあるようです。 人や環境によって絶対に変わるとは言えませんが、少しでも理解してくれそうなところだったら言ってみたほうが良いです。 仕事の方は上手く回りかけている...
自分の素直な気持ちを声に出すことでスムーズに進む環境は心地よい
1時間ほど棚の組み立てをやって腰が痛いです。 ですけど、運動していない自分には程よい活動になったかなと思います。 組み立てはけっこう大きかったので一人ではなく二人でやったのですが、声の掛け合いがとても大事だなと感じました。 相手の方が手慣れている感じだったので、自分もスムーズに組...
知識が使えるのは幸せかもしれない
暇な時間のほうが多いので、思考力と体力が衰えていくのが怖いです。 一部で、頭や知識が使えているのでいいのですが、やはり全体像が分からないとどこまで変更をしていいか分からないので改善にも限界が来てしまいます。 業務の通常の流れというのが共有されているというのは重要です。 もう少し技...
体調不良の方が増えているようです
まとめている上長たちが不在だと、自分に関係のあるところはもちろん関係ないところの動きも心配になります。 うちの場合は体調管理の問題だけではないだろうところがまた辛いです。 「人がスムーズに理解できる状態とはどういう状態なのか?」 というのを毎度考えさせられます。 片付けスキルをも...
「ルール?」展 行ってきました
有休でしたので「ルール?」展 行ってきました。 写真に撮ったこの辺が興味深かったです。 あとはこれ D.E.A.D. Digital Employment After Death 意見表明の紙もありましたが、デザインが好みです。 ひとつ気になったところは、”「復活」させる際の対価...
データベースの本を読んで、片付けの血が騒ぐ
まだまだ序盤ですけど、データベースの本を読み進めています。 片付け好きな人なら分かってくれると思いますが、データベースはすごくよく考えられていて楽しいです。 「この操作はこういう仕組みです~」 「その操作はできないようになっています、なぜなら~」 という解説がどれも理にかなってい...
自分の作業が進まないときにどう動けるか
今日は色んな人から声をかけられました。 ある程度なんでも知っているような立ち位置にいるのかもしれません。 あとは自分の作業ですけど、どう手を付けたら良いやらとなって進まなくなったときに何かすることがあるかどうかが大事ですね。 今日は、改装後の小物がバラバラと散乱している状態だった...
技術の解説ができると満足度高い
分かってる人から見たら間違ってるかもしれないしなんてことのない発表でも、とりあえず多分合ってるだろうことを発表して少しでも分かってもらえると満足度高いです。 先日ネットの書き込みで、教師をやってる人が「授業終わりに授業の内容を雑談してくれているのを聞くと楽しくなる」と書いているの...
ショッピング、フリマ、祭り その他本 パソコン、インターネット
たまにはパターンを外してみる
SQLの使い方みたいな本はすでに買ってあるので、テーブルの作り方的な本を見繕ってきました。 テーブルの設計のことを、テーブル定義書というらしいです。 これで実用的な利用ができるようになれば良いんですが。 話は変わって、服装のことです。 以前は温度によって、肌着1枚→長袖→トレーナ...
5時間室内を動くだけで疲れた
入社から数えて2回目の休日出勤、私服で会社行ったのは初めてかもしれません。 そんなに大層なことはしてないんですが、室内とはいえ5時間歩き回っていたらけっこう身体に来て、普段どれだけ身体を使ってないのかが実感できました。 指揮系統がもっとしっかりしていたらついて行けないと思います。...
キーボードの印字が盛り上がってると指ざわりが気持ち悪い
久々にパソコンのセットアップしましたけど、キーボードの印字が立体になっているのに当たりまして、指ざわりが気持ち悪くてめちゃめちゃタイピングしづらかったです。 タイピングであそこまで気持ち悪いとなると、FPSとか絶対できないと思います。 他には、実習の人の対応でコメントを書く機会が...
トラブルや困ったときに一人だと、視点がひとつしか無いから行き詰まる
今の職場でないと許されないデータの取り扱いを散々やっている気がします。 プライベートならともかく仕事上でWEB一人で学びたくないよ… 何かおかしなことが起きているのは分かるんですけど、その原因が自分の知識内ではすぐに思いつかない状態です。 一人で解決できるか謎ですけど、他にやって...
プラチナエンド 1~14 読みました
アニメ放送のせいか、情報が流れてきて読んでみました。 後半は哲学書を読んでるかのようでした。 難しいことは分かりませんけど、色々学べたかと思います。 「これ面白い!」というより、「・・・・・」と無心で読めているときの方が、楽しさはないですが集中できます。 ただ楽しいだけより、何か...
音声がない状態で静かに本を読める空間がありがたい
ほぼ本を読んでいる1日でした。 眠気が辛いと継続して本が読めませんけど、眠気がなくなって集中できると頭も回ります。 会社の方では音声チャットがあるんですけど、常時つけておくと全く集中できないので今回のように本を読んだり集中して考えたいときは切るようにしています。 リモートだと、集...
発言や行動をして、変に目立ったり批難されたりしない環境で自分が出せる
周りの人が質問したり指示を出してくれると動きやすいですが、何がなんだかよく分からないうちに時間が過ぎ去る感覚もあり、自分のやるべきことがよく分からなくなります。 指示を出せるということは、少なからずやることを分かっているということかと思うのですごいです。 なんだかよく分からない中...
楽をするために学問が発展してきた
自分がやるべきことがあまり進まなかったですが、他人の潤滑油にはなったかと思います。 誰かと協力して何かをするためには、共通のルールは多いほうが良いです。 そのための義務教育なんでしょうね。 平成29・30・31年改訂学習指導要領(本文、解説):文部科学省 学校に行かない・行けない...
片付いてないと簡単なことで時間を取られてやる気が無くなってしまう
興味のあることでも、いや、興味のあることこそ片付いてないと「もっと加速できるのに」と思ったときにイライラしてしまいます。 知識がある人一人いればものの数分で解決するであろうことも、にわか知識を持った数人がウンウン悩んで解決しないなんて会議が多いです。 タスクに対する割当がおかしい...
目標がないと達成感も改善もない
本屋で目的の本+謎解き本x2買ってきました。 下位レベルの知識で手間取っていると、目的のジャンルがどれも似たような本に見えてきて探しづらくなってきます。 無い知恵を絞って時間をかけて、その中でも自分にプラスになりそうな本をダメ元で買うようにしています。 買わなかったら何も進みませ...
要求されると考えるようになる
「こんなのできるかーい!」 と思ったことでも、ダメだったパターンを消していくとなんとかなりますね。 ひとりコーディングだと全く動けなくても、他の人の意見と素材があれば形になりました。 あまり、一人で悩みすぎても動けなくなるということがよく分かりました。 とりあえず、悩んだらそれを...