夏休みの時期に合わせて5連休です。
今日のメイン予定はこれでした。
Oculus Quest2 128GB
昨年出ていたVer違いだからか売り切れということは無いようで、まだ潤沢にあるようです。
PSVRはだいぶ前に買ってみたのですが、PS本体とPSVRを準備するのが面倒というのもありあまり使っていませんでした。
出しっぱなしにすれば準備の必要はないですが、部屋が片付いてないと気になるし、掃除のとき大変だし、せっかくの製品がほこりまみれになって壊れてしまうのが好きではないのです。
自分が好きなコンテンツがあるのかが一番の問題かと思いますが、技術が詰まったハードウェア好きなので急ぐ必要はないかなと考えています。
同様の理由で、PS5も手に入りやすくなったらとりあえず買っておこうかなと思ってます。
それを買う前に、人の少ない平日のゲーセンでDDRをやりました。
普段なら、人がたくさんいてメンタル的に出来ないんですけど、誰も見ていない環境だとだいぶ気楽にできます。
ダンスラの方が物理スイッチがない分やりやすいかと考えていましたが、DDRはDDRでこっちもいいですね。
BASICメインで4プレイぐらいして脚がきつく、体力の低下を実感します。
でも、よく考えたら、学校の運動会でも連続で50分激しい運動をすると言うことはない気がします。
体育の時間で試合形式の球技の方が連続運動時間は長いかもしれません。
前に「カラオケみたいにカロリーが出たら~」とか言ってた気がしますが、ちゃんと出てました。
累計のようですが、食料品換算なのが分かりやすいです。
その後は、マジアカをちょっとやってゲーセンを後に。
で、肝心のOculus Quest2の感想ですが、やはり、ケーブル無し単体で動くというのはすごいです。
カメラでトラッキングする必要がない代わりに、部屋の中にバーチャルな壁を設定する、ガーディアン設定というのがあり、範囲から出そうになったら壁が見えて警告してくれるようです。
コントローラーが2つ付いてますが、コントローラーなしで手でも操作できるようです。
対応コンテンツはまだ少ないのかも知れませんが、未来の道具感がありました。
また、PCと接続してRift対応のゲームやSteamのVRも遊べるようです。
とりあえず、もうちょっと触って遊んでみようと思います。