windows98のHDDをPCから取り出して消去

2014年3月29日土曜日

パソコン、インターネット

そろそろWindowsXPのサポートが終了というこの時期にWindows98のPCの処分をしようと考えています。
セキュリティ的には甘いのでしょうがやはりメインの一台だけだと万が一使えなくなった時困りますので常に
メイン機と一世代前のは取っておくようにしてます。

最初はUSBポートにFDDをつないでフロッピーに入れた消去ソフトで消そうと考えていたのですが
DOSの知識が乏しいのもあってどうやっても消去ソフトを起動させる事が出来ず諦めました。
そこで以前買っておいたIDE機器をUSBで使えるようにするケーブルを使ってXP機で削除しました。
使ったソフトは File Shredder(vectorの紹介ページ)、ケーブルは USB 2.0 to IDE です。

File Shredderは普通の使い方だと上手く行ってるのか分からなかったので
HDDのパーティションを全部消して1つのドライブとして設定し直して空き領域を完全消去する方式を取りました。
HDD容量約8.5GB、方式はGuttman algorithm 35 passes、かかった時間は17分ぐらいです。

あとは消えてるかどうか適当な復元ソフトを使って確認です。
今回はGlary Undeleteを使いましたが何も出てきませんでした。
ついでにXP機のHDDを選択してみたらずらずら出てきたので多分消去できてるかと思います。