急行北越谷行きが発生して全方向から押される満員電車で帰ってきました。
たかだか30分以内の出来事なので、13年9ヶ月無職とか48時間ぼっち土日とか睡眠時はぼっちとか、そういうのに耐えるメンタルを会得すればどうということはないですね。
自分の芯が出来ていない時は音声や誰かの話し声がないと、思考のきっかけが出来なくてつらい思いをしました。
しかし今なら、ある程度の習慣が出来上がったので、そこをきっかけに未知のことを考える事がだんだん出来るようになってきています。
とすると、やはり学校は知識の宝庫でさえいれば高得点が取れてしまうので勘違いや思考力の減少に拍車をかけてしまう環境だと改めて感じます。
知識は学校のおかげで付いたけど、思考力は学校で得たものはそれほど多くはないのではと思います。
ゼロではないですが、今の自分から見ると成長を阻害させるほうが強い環境に感じます。
いま自宅では、音声があると思考できないのでBTイヤホンを使っています。
音質はお世辞にもいいとは言えないスペックですが、音声を遮断するという点ではそこそこ使えます。
仕切ってない隣の部屋のテレビの音声が気にならなくなるぐらいにはなります。
思考する時はBTイヤホン、音楽鑑賞時はハイレゾヘッドホン、という感じで使っています。
しかし、今までよくカナル型イヤホンPC直付けで頑張ってきちゃったなぁ…
早いうちに、「何がやりたいか?」だけではなく「何がやりたくないか?」
「何が出来るのか?」「何が出来ないのか?」に加えて、「市場のどこなら参加してみたいか?」を考えるのが大事だと感じます。
お金が実権を握ってしまっているので、どうやってお金をもらうかはもう何十年かは考えないといけないでしょう。
自分が需要を満たせば報酬がもらえる、ということを自覚すれば意外と何やってもお金がもらえるということに気づくかと思います。
自分の場合”やりたい仕事”は特に無く、”仕事がやりたい”だったので、今の場所は何でもやらせてくれるのでとても居心地がいいです。
その場所まで行くことさえ忘れなければまだまだ成長させてもらえる事でしょう。
また、何かをしてお金をもらうより、人の要望に答えてお金をもらう、という方が性に合っているということもだんだん分かってきました。
この領域まで達すれば楽しく頭を使っていれば勝手にお金が入ってくる状態になります。
コミティアのために千円札38枚降ろしてきましたし、今週もあと3日楽しんで日曜日のイベントに備えたいと思います。
苦しんで遊んで、楽しんで仕事する、その経験のおかげです。
------------------------------------------------------------------------
気になったニュース
「実名報道をするのは真実であることを保証するため」メディアが実名報道にこだわる理由 - Togetter
実名で報道したとして誰が真実であることを保証してくれて、保証されたことにより誰が得するのか?
そう主張する人がいるということはメリットに感じている人がいるということでしょうけど、自分には無関係の人の話題はそれほど長く覚えることは出来ません。
名前に特徴があるとか、今までとちょっと違うエピソードとかでない限り。
それより、違う人が同じ記事について書いている文章を見るほうが比較検討はしやすいです。
西野亮廣「働き方改革を鈍らせている元凶は、“下”がサラリーマンの働き方しか知らないこと」|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
上まで行ってしまっている人だと変わるのは難しいかもしれませんが、新入社員が意見を言ったり転職をしたりして上が変わらざるを得ない土壌にするのは大事かと思います。
働いてる人が面白くもないしなんの意味があるかも分からない仕事を存続させるのは、その会社で上に立ってる人以外にメリットははないでしょう。
はてブのコメントだとだいぶネガティブな意見が多いようですが、そこまで頓珍漢なことを言ってるようには感じません。
知るべきは、サラリーマン以外の働き方ではなくお金の発生する仕組みかと思います。
私の場合は特にやりたいことがないので、人の要望に答えてお金をもらうサラリーマン形式のほうが向いてると思います。
ましてや、会社を存続させるルールを覚えるのはとても面倒でしょうから、あまりやりたくありません。
ストを起こした従業員に代わり臨時店員で営業再開した佐野SAの現状からわかる事『代わりはいくらでも居ない、という事を管理職は知るべき』 - Togetter
全く同じ仕事のジャンルでも、使ってる道具や物の置き場所と人の流れは違うでしょうから、人がその場所に定着するまでの時間はどうしてもかかるでしょう。
この話題はそもそも会社の対応に問題があると感じてます。
法律的には何も問題ないと考える人もいるようですが、自分の場合規則より倫理を重視したいタイプなので。
目を酷使しない趣味が欲しい - 増田
定番の筋トレ、以外では思考ですかね。
疑問に思うことを深く考えてみるとか、意外と突然ひらめいたりします。
思考するのも普段からやっていないと、頭の回転力を取り戻すのはとても時間がかかります。
たかだか30分以内の出来事なので、13年9ヶ月無職とか48時間ぼっち土日とか睡眠時はぼっちとか、そういうのに耐えるメンタルを会得すればどうということはないですね。
自分の芯が出来ていない時は音声や誰かの話し声がないと、思考のきっかけが出来なくてつらい思いをしました。
しかし今なら、ある程度の習慣が出来上がったので、そこをきっかけに未知のことを考える事がだんだん出来るようになってきています。
とすると、やはり学校は知識の宝庫でさえいれば高得点が取れてしまうので勘違いや思考力の減少に拍車をかけてしまう環境だと改めて感じます。
知識は学校のおかげで付いたけど、思考力は学校で得たものはそれほど多くはないのではと思います。
ゼロではないですが、今の自分から見ると成長を阻害させるほうが強い環境に感じます。
いま自宅では、音声があると思考できないのでBTイヤホンを使っています。
音質はお世辞にもいいとは言えないスペックですが、音声を遮断するという点ではそこそこ使えます。
仕切ってない隣の部屋のテレビの音声が気にならなくなるぐらいにはなります。
思考する時はBTイヤホン、音楽鑑賞時はハイレゾヘッドホン、という感じで使っています。
しかし、今までよくカナル型イヤホンPC直付けで頑張ってきちゃったなぁ…
早いうちに、「何がやりたいか?」だけではなく「何がやりたくないか?」
「何が出来るのか?」「何が出来ないのか?」に加えて、「市場のどこなら参加してみたいか?」を考えるのが大事だと感じます。
お金が実権を握ってしまっているので、どうやってお金をもらうかはもう何十年かは考えないといけないでしょう。
自分が需要を満たせば報酬がもらえる、ということを自覚すれば意外と何やってもお金がもらえるということに気づくかと思います。
自分の場合”やりたい仕事”は特に無く、”仕事がやりたい”だったので、今の場所は何でもやらせてくれるのでとても居心地がいいです。
その場所まで行くことさえ忘れなければまだまだ成長させてもらえる事でしょう。
また、何かをしてお金をもらうより、人の要望に答えてお金をもらう、という方が性に合っているということもだんだん分かってきました。
この領域まで達すれば楽しく頭を使っていれば勝手にお金が入ってくる状態になります。
コミティアのために千円札38枚降ろしてきましたし、今週もあと3日楽しんで日曜日のイベントに備えたいと思います。
苦しんで遊んで、楽しんで仕事する、その経験のおかげです。
------------------------------------------------------------------------
気になったニュース
「実名報道をするのは真実であることを保証するため」メディアが実名報道にこだわる理由 - Togetter
実名で報道したとして誰が真実であることを保証してくれて、保証されたことにより誰が得するのか?
そう主張する人がいるということはメリットに感じている人がいるということでしょうけど、自分には無関係の人の話題はそれほど長く覚えることは出来ません。
名前に特徴があるとか、今までとちょっと違うエピソードとかでない限り。
それより、違う人が同じ記事について書いている文章を見るほうが比較検討はしやすいです。
西野亮廣「働き方改革を鈍らせている元凶は、“下”がサラリーマンの働き方しか知らないこと」|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
上まで行ってしまっている人だと変わるのは難しいかもしれませんが、新入社員が意見を言ったり転職をしたりして上が変わらざるを得ない土壌にするのは大事かと思います。
働いてる人が面白くもないしなんの意味があるかも分からない仕事を存続させるのは、その会社で上に立ってる人以外にメリットははないでしょう。
はてブのコメントだとだいぶネガティブな意見が多いようですが、そこまで頓珍漢なことを言ってるようには感じません。
知るべきは、サラリーマン以外の働き方ではなくお金の発生する仕組みかと思います。
私の場合は特にやりたいことがないので、人の要望に答えてお金をもらうサラリーマン形式のほうが向いてると思います。
ましてや、会社を存続させるルールを覚えるのはとても面倒でしょうから、あまりやりたくありません。
ストを起こした従業員に代わり臨時店員で営業再開した佐野SAの現状からわかる事『代わりはいくらでも居ない、という事を管理職は知るべき』 - Togetter
全く同じ仕事のジャンルでも、使ってる道具や物の置き場所と人の流れは違うでしょうから、人がその場所に定着するまでの時間はどうしてもかかるでしょう。
この話題はそもそも会社の対応に問題があると感じてます。
法律的には何も問題ないと考える人もいるようですが、自分の場合規則より倫理を重視したいタイプなので。
目を酷使しない趣味が欲しい - 増田
定番の筋トレ、以外では思考ですかね。
疑問に思うことを深く考えてみるとか、意外と突然ひらめいたりします。
思考するのも普段からやっていないと、頭の回転力を取り戻すのはとても時間がかかります。