放送小学

2019年8月5日月曜日

感じた事・考えたこと 実際に仕事 勉強・学問

今日はお昼を違うフロアで食べてみました。
ものすごく静かで全然気分が違いました。
音の響きと明るさでメンタルが全然違います。

今日もパソコン系で半日過ぎ去りました。
午後は定形作業でしたのでいつもどおり眠くなり、そこそこしか進みませんでした。

来週辺りから忙しくなるらしいのでがんばります。

------------------------------------------------------------------------

パズルの穴、合わないピースで埋めてる 教員不足に悲鳴:朝日新聞デジタル

学校の人手不足はどんどん進むと思います。
そろそろほぼ変化がない学校の知識は動画化して、誰でも好きなペースで見られるようにすれば良いのではと感じます。
放送大学ぐらい専門なものはありますし、ETVみたいに教科がバラバラに放送されるのもあります。
それとは別に、プログラミングのe-Learningみたいに理解すればさっさと進める方式の勉強方法が出てきてもいいと思うのですが、残念ながら私の情報網ではまだ聞いていません。
・・・と思って「小学校の勉強 e-learning」でググったら何個かありました。

小学校の勉強 e-learning - Google 検索

どこがやってもいいですけど広く周知できるといいですね。
部活動も外部に委託など言われてますし、インターネットに接続できる環境さえあれば近いうちに学校があまり要らんような気もします。

学校は勉強以外のことを学ぶのがむしろメインなのかも知れませんが、私はあまりその辺の生活の知識はあまり学べなかった気がします。
駅の看板で「授業がない塾」ってのもありましたが、疑問点が出たら対応するぐらいのほうが自分はやりやすいです。
選択授業で教科が選べるなら、先生に教えてもらうほうが良いか自分のペースで勉強するほうが良いか、選べても良いのではないでしょうか。
実技をどうするかが唯一の課題かも。


”放送小学”という言葉について言及しているページ、あまりありませんね。

とある5ch(2ch)のスレ

とあるFacebookの記事

そろそろ、ネットで代替出来る職業を考えて計画的に雇用を減らしていかないとあらゆる所で人手不足が多発するでしょう。