「勉強とは」に対するいい文章を増田で見つける

2021年4月1日木曜日

ニュース・記事 感じた事・考えたこと 実際に仕事

久々の2日連続出社でしたがいい運動になりました。
足がつりそうになったので、かかと上げ運動は控えめにしました。

新年度になり新しい組織になり、なんとなく変わっていきそうな流れです。
ルーチンワークとルーチンじゃないワークを作ったらいいんじゃないか、と言っていたらそれっぽい分け方になりました。
私の意見が全てではないでしょうけど、自分の「こうなったらいいんじゃないか」に近づいている気がするのは嬉しいです。

パソコンの方でも、部分的にデータを復元するということをやらせてもらい「そんな便利機能あるんだな」と新たな知識も得られました。

今日1日会社で過ごして、”他人に乗っかることはできるけどゼロベースで自分から発信するのは無理”という脳内パターンを改めて実感しました。
誰かの「やりたい!」をサポートすることで身体と脳内を育てていこうと思います。

帰宅時、今回新しく出来た課の名前の意味を質問されました。
疑問に思ったときが一番の勉強時だと私は思っていますので、電子手帳を取り出し意味をお見せしました。
答えの存在する疑問だったらすぐ教えて、答えの存在しない疑問だったら考え方を教える、というのがいい教え方なのかなと思っています。
----------------------------

気になった記事


キッズ「学校の勉強なんか大人になって役に立つの?」大人「・・・」-はてな匿名ダイアリー

唐突な政治disは気になりますけど、それ以外はすごくいい文章だと思います。
トラバコメ・はてブコメ合わせて読むとさらに勉強になります。

基礎勉強ってたいていつまらないですけど、それに面白さを感じて基礎を知ったその先にさらに面白いことを知る事ができるのが、学校の勉強の役割かと思います。
「学校の勉強だけできていれば良い」という思考の人が近くにいると勉強が嫌いになるかもしれません。
長生きすればするほど学校の勉強の濃度は薄まっていきます。

文字を覚えたから本が読めるし会話ができる。
数字を覚えたからものを数えたり計算ができる。
それの積み重ねで様々なことができるようになるんですね。