明るい曲を作る方法が不明

2019年6月4日火曜日

音楽・カラオケ



有給でしたが、身体を休めるため家にいました。

家にいてもやることは限られるので、久々に作曲にトライしてみました。
音楽理論は高校のときになんとなくやりましたけど、9割ぐらい忘れてます。
”ヘロホイニトハ”とか”トニイホロヘハ”とか、作曲には全く役に立たないことは覚えてるんですけどね。
自分のみで筋道を立てて何かを作り出すというのは本当にダメです。
隣にその道のプロが入れば、「あ、そう考えればいいのね」となるときもあるんですが。

で、今日一日かけて出来たのが上記の曲です。
暗い曲は嫌いじゃないしむしろ好きなので良いんですけど、明るい曲にならないですね。
作ってる後半、曲の後半で鳴っているパートのマスターボリュームが0であることに気づいて、アレンジの手間が少し省けた気分です。

適当に配置して不協和音っぽかったら適当にずらして…という感じです。
理論を理解していれば量産出来るんだろうなぁ…
数学好きだったけど、証明嫌いだったからダメなのかな。

曲調は精神が心配されるんじゃないかという感じですが、2分ぐらいなのでお時間ある方はぜひ聞いてください。