始業前30分の余裕の時間がないとスムーズに行かない

2019年9月10日火曜日

ニュース・記事 感じた事・考えたこと 実際に仕事

台風明け、通常通りの朝でした。
家を出て、最寄り駅にたどり着き、30分仮眠して、職場にたどり着く。
この区間が一番メンタルがしんどいです。

始業前の30分がないと一日の流れを組み立てることが出来ません。
そろそろ、やることがうず高く積み上がってきたので全てを一人でやろうなど到底無理です。

とりあえず、分からなくなったら呼べば助けに来てくれるし、二人以上でやれば時間はかかっても解決するし、ありがたいです。
一人の時に知ってる人が現れる安心感。
これで、業務改善が進めばものすごい成長が自他ともに期待できます。

そのためには、99%ムダだと思う作業でも1%のためにキツくてもやる姿勢になります。
自分の場合、理念・成長・達成感、それらが組み合わさってようやく苦しいことに耐えられるのだと思います。

------------------------------------------------------------------------
気になった記事

BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS™ | ボーズ
集中力を高めるためにノイズキャンセリングイヤホン探しております。
しかし、これはキャンセリングでなくマスキングというものらしく、音で別の音をごまかす感じらしいです。
また、キャンセリングでも急激な音の変化はついていけないそうで…
完全なシャットアウトが出来る装備品はないものか。

「シスター・プリンセス」20周年でVTuber化。YouTubeでアニメ無料配信 - AV Watch
高校の時に一部で流行っておりました。
ノリで入った漫研の提出物のために、真夜中まで亞里亞の絵を描いていた思い出。
張り出された絵を見て他の人のレベルが高くてよかったと思いました。
その時一緒に入ったクラスで一番仲が良かった友人はアニメーターになりました。

加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も - Togetter
”言語化” これは難しい。
概念としては分かっているのに説明できないというのはとても辛い。
最近、「分からないけど何が分からないのか分からない」というのがよく発生しているので、いつまでもつきまとう感覚でしょう。
それでも、分かる範囲で単語だけでも口にしてれば相手が補完してくれるので助かります。

人事部『人員不足って言うけど現場回ってるじゃん』→今いる人たちで無理しながら回すのではなく定時で帰り『回りませんでした』と言わないと解決しない - Togetter
本当に人員不足の可能性と、手順に無駄が多すぎる可能性、どちらも考えられますね。
人員なら表題の通りですが、手順に問題があるなら早いうちに改善しないといつか回らなくなっちゃいますね。
パソコンが有れば大抵の事務作業はなんとかなるんでしょうが、如何せんプログラミングの知識が足りない。
やることが興味のあることでない限り覚えられない頭だと、いくらプログラミングに興味があっても作りたい目標がないと何も覚えられないのです。

今やってる作業が多少なりとも思考の訓練になってるので、いつかプログラミングを本格的にやる時が来たとしても意味はあるでしょう。