分からないことをどの分量で放っておくか?

2017年9月19日火曜日

就労移行支援など

今日は、昨日教えてもらったP検の2級の模擬試験をやってみました。
昨日夜に家でもやりましたが、オフィスが古すぎて97なのとやる気があまり出なかったので最後のテストだけやりませんでしたが、それ以外はどれも70%以上で、今日は75%以上でした。

問題の中に、”初期費用をどれほどの期間で回収できるか?”という問題があり、簡単な数学の方程式でしたがその場では思いつかず、結局1年ごとに数字を書いて求めました。
こういう時にきちんと式が組み立てられないと勉強した意味が無いなと感じます。
最後の実技はオフィスのVerが新しいのでちゃんと出来ましたが、得点を判定してもらえず。
最初はフォルダを間違って入れていて、次にちゃんと入れたらソフトが途中で固まったりでダメでした。
パワポのトリミングがよく分からなかった以外はできてると思うので良いのではないでしょうか。

午後のSSTではお茶出しの練習。
昨日の続きみたいに2日連続でやりましたが、利用者からは「スムーズで悪い所は見当たらない」と言われ良かったです。
自分では所々言いよどんだりしてたのですが、そこまで気にならないレベルのようでしたので、今後は慣れていけたらいいかなと思います。

自分の場合、1回じゃ覚えられないですね。
数回やって理解して覚えた段階で使えるレベルで覚えられるのかと思います。

あと、SSTのネタ募集があったので、
先日の女性スタッフに対する ”肌荒れ” 失言もあったので、「女性に対する接し方」を希望しました。
背景がないとどういう意味で言ってるのか分かりづらいのかちょっと目を丸くされましたが、上記の件を説明。

世の中の人ってどのぐらいのレベルで知らないことを調べずに生きているのか気になります。
私みたいに、学生時代から自分から女子に話す機会がなかったためどういう発言がOK・NGなのか良く分かっていません。
分からないことについて発言すると、間違ってて恥ずかしい思いをするのでだんだんしなくなっていくのでしょうが、幸い私は間違うことの恥ずかしさはだいぶ減っているので今のうちに色々聞いておこうと思います。

自分は生活や人と接するのに必要なスキル以外のことを覚え過ぎな感じはあります。