『第8回市民活動フォーラム「あしたどうする きょうどうする~春日部~」』 行ってきました。

2016年2月14日日曜日

話し合い・イベント

今日は、『第8回市民活動フォーラム「あしたどうする きょうどうする~春日部~」』というのを聞いてきました。

「協働」というのがテーマということでした。
前半は大学教授の話でしたが、3分の2ぐらいは「協働」とはほとんど関係のない話をしてたようにに聞こえました。
時間を割り当てられたから水増ししてるのかと思いました。
で、肝心の「協働」の部分は時間がないからと飛ばし気味、一体何しに来たのか。

春日部市の市役所関係の人も来てましたが、ふわっとした物言い過ぎて、私の理解力が悪いのか全く良く分かりませんでした。
上に立つ人物は言及を避けるものなのかなと、改めて理解しました。

後半では、市役所が推薦して、今回運営?している団体が選んだという3団体の実例の話。
青少年育成、春日部案内、子育て支援、の3つです。
前半よりはまだ良かったですが、これらを聞いて参加者にとって何がプラスになってるのかはやっぱりよく分かりません。

周りを見るとちらほら頷いてる人がいて、「これで理解してるのか?有意義な時間を過ごしてると感じているのか?」と感じ、かなり不安になりました。
私の理解力の問題なら良いんですけど、こんな中身があるんだか無いんだか分からない会議が全国で繰り広げられてると思うと、怖いです。
余計なことを言って立場を危うくする、なんてことをしたくない人が多いんですかね。
とりあえず、この記事に書いたことはある程度アンケートにも書いておきました。

結局、「協働」をしたいと思った人がいても、じゃあ具体的に何をすれば良いのか教えてくれないと動けないんじゃないかと。
少なくとも私はアホですので「~をやって下さい」と言われないと動き出せません。


  1. 個人の趣味レベル
  2. ちょっとした集まり
  3. 公益的な集まり
  4. 利益追求の集まり
  5. 一つの会社
このぐらい段階を分けて、求人募集とか言って、ハローワークとかに給料がもらえる仕事も、無償ボランティアの求人も情報としておいてくれたら良いのにな、と感じた一日でした。