ネットワーク機器エミュレーションソフト

2020年4月21日火曜日

パソコン、インターネット 実際に仕事

家でほぼ勉強してるだけだと、無職時代とやってる内容が違うだけで感覚としてはいっしょなので変な気分です。

相変わらずネットワークの勉強を訳も分からず進めております。

「え?ちょっと何を言ってるか分からない」

で、止めないでとりあえず読み進める、というのは簿記3級の勉強をしているときに学びました。
点の密集を大量に覚えるとある時に線になる、その感覚を知ったら理解できない時間も耐え抜こうと頑張れます。

一番難しいのは、やはりオンオフです。

「よーし、勉強するぞ」
「よーし、遊ぶぞ」
「よーし、○○するぞ」

この切り替えはまだスムーズではないです。
車でいうとATよりMTの方が手間が多い感覚に近いかもしれません。
必要にならないと具体的に思考できないので厄介です。


今回ネットワークを勉強していて調べていると、ネットワーク機器をエミュレートできるソフトがあるというのも知りました。

GNS3の導入方法(Windows編その1) | いっとねっと。

ものすごいソフトっぽいけどフリーらしいのがまたすごい。
エンジニアは環境をより良くしたいと願う人が多いのでしょうか?
とりあえず、明日使ってみたいと思います。