緊急事態宣言に向けて

2020年4月6日月曜日

ニュース・記事 感じた事・考えたこと 実際に仕事 政治・経済

鉄道・道路制限なし、ロックダウンと違い 緊急事態宣言  :日本経済新聞
”多くの人が集まる施設に対して知事が使用制限や停止を要請・指示できるとしている。これも強制力はないものの、45条4項に基づき事業者名などを公表するため、一定の効力があるとみられる。”

緊急事態宣言 出たらどうなる?(くらし・ビジネス) | NHKニュース

-----------------------------------
学校・図書館・学習塾も制限対象とは…
もう、勉強はインターネットしか活路が無いじゃないですか。

うちでも、緊急事態宣言に関する話が上長よりありました。
国が宣言して都道府県知事が考えるということらしいですね。

いざとなったら個人所有PCでテレワークも考えているようです。

そうはいっても、衣食住以外で急ぎの仕事ってそんなにあるのかなと感じます。
こんな事態になってからではちょっと遅いですけど、今やっている仕事がどれだけ意味があるか考えるのも大事かと思います。

先日、ICカードの読み取りが悪くなったので銀行で取り換えてきました。
その時、同時に生体認証の登録をしたのですが、本日「生体認証登録のお願い」というハガキが銀行より届いていました。
受け取った側からすれば無視して捨てればいいですが、これが発送される場所では膨大な無意味なお知らせを発送する作業が行われていて、それらがほぼゴミとなるかと思うと、片付け大好き人間からすると心苦しいです。

あと、最近は関わってないですが郵便を回収しに行くと膨大なDMがあるんですね。
以前は停止の連絡もやってたらしいですが結局止まらなかったらしいのでそのままらしいです。
始めてしまったら止めるときのことも考えないとダメですよね。

ここまで来てしまった地球や人類ではもう改善は無理なんですかね…
人間にお金を信じ込ませたのは良かったのか悪かったのか…