あなたは化ける

2019年10月23日水曜日

ニュース・記事 感じた事・考えたこと 実際に仕事

人間だと自覚すると家に帰って母ちゃんのご飯を食べに帰るのも仕事の一つに感じてきます。

今日は面談がありまして、上司から「君は化けるよ」と言われました。
現時点では最大の褒め言葉ではないかと感じます。

単純作業もだいぶ分からないながらも覚えてきたので今日はある程度スムーズでした。
つまらない作業でもスムーズかそうでないかで全然変わってきます。
つまらん作業をいかに効率化出来るか?
特にパソコン作業をしている方は考えてみるのも楽しいかもしれません。

------------------------------------------------------------------------
気になった記事

スーパー中学生誕生、プログラミング言語わずか数週間で開発、U-22プログラミング・コンテスト2019 - BCN+R

新しい概念を生み出したり、既存のやり方をもっと良くしたり、そういう人が時代を変えていくんですよね。
この先はプログラマーに環境を与えてあげれば相当面白い世の中が来るのではないかと確信しております。
私はそのお手伝いができれば言うことはないです。

部下の教育に失敗した話 - まなめはうす

他人に教えるのも自分が学ぶのもとても難しいです。
やり方が正解だったとしても成果が五感で感じ取れるまで数ヶ月~数年単位なんてザラですから。
やはりそういう時は、
「この説明のされ方で分かりやすかったか?」
と相手に聞いたり自問自答して立ち止まって考えるのが一番効率がいいやり方なのかもしれません。
とりあえず、”時間さえ使えば勉強”では決してありませんので。

○○フェスの飯がまずい理由

広告宣伝費。
昔なら宣伝しないと目に求められなかったんでしょうが、今なら誰かのアンテナにキャッチされればそこまで大きく宣伝しなくてもいい時代になってる気がします。
特に、インターネットとの親和性が高いものについては。

恐らく、インターネットが使えるか使えないかで情報量はケタ違いであろうと思います。
私はパソコン歴24年ですけど、プログラミングはほぼ分からない状態で全く使いこなせてるとは言えませんが、最低限、インターネット検索は知っておいたほうが記事の比較という点で優位に立てる世の中だと思います。
自分が検索しなくても流れてくる情報を信じ込んでしまうと盲目になってしまいます。
自分の知ってる分野では特に「本当にそうなのか?」と思いながらニュースに触れていきたいと思います。

最近盛り上がってる話題だとはてブで「宇崎ちゃん」の献血ネタがやたら上がってきます。
自分に無関係な話題だと傍観者感満載な自分ですが、どういう所が論争として盛り上がりやすいのか?という点から読み進めてみたいと思います。