メンタルで書類を受け取りつつ、CEATEC 2019 行ってきました。
書類受け取る時にお金がかかるのをうっかりしていましたが、財布にあったお金で足りたので良かったです。
滞在時間は4時間、帰宅時の歩数は11601歩、途中、立ってるだけの時間が長いと膝がきつかったですが、我慢すればなんとかなりました。
毎日これだけ歩いても気にならないレベルには到達したいものです。
帰りは1時間ぐらい寝ながら帰ってこれました。
展示で気になったものはそこまで多くはありませんでした。
技術などは見た目で派手なものは少ないので、ピンとこなかったのかもしれません。
また、私の知識が浅いのも楽しめない一つの要因かと思います。
少しでも気になったのは
書類受け取る時にお金がかかるのをうっかりしていましたが、財布にあったお金で足りたので良かったです。
滞在時間は4時間、帰宅時の歩数は11601歩、途中、立ってるだけの時間が長いと膝がきつかったですが、我慢すればなんとかなりました。
毎日これだけ歩いても気にならないレベルには到達したいものです。
帰りは1時間ぐらい寝ながら帰ってこれました。
展示で気になったものはそこまで多くはありませんでした。
技術などは見た目で派手なものは少ないので、ピンとこなかったのかもしれません。
また、私の知識が浅いのも楽しめない一つの要因かと思います。
少しでも気になったのは
- 空中に映像が浮かんでいるように見える(再帰反射材)
ぐらいですかね…
もらってきた資料読み返してもあまり思い出せませんでした。
あとは、ペーパーレスとかデータ処理などはうちも取り入れていきたいと思います。
曲がるLEDディスプレイ
値段表示用デジタルサイネージ
おひる
ゼビウスとディープラーニング
一番目に止まった機器