けっこう感情は表に出ているらしい

2017年4月12日水曜日

就労移行支援など

自分のリアルタイムの感じ方もだいぶ慣れてきました。
駅前でちょっとストレッチをして、コンビニでもらったクオカードを使い晩飯のおかずを買って帰ってきました。

数値入力も6分台が出る頻度も増えてきました。
ビジネスマナーは、まだまだ私が知らないことがたくさん知れるので面白いです。
「社是」なんて単語はじめて聞きました。

ジョブトレはそろそろ終わってしまいそうで、次回までにスタッフと自分の時間が合わないようですが、ある程度の方向性は決めているのでそこまでの混乱は無いかと思います。
セミナーのアンケート集計は大体、2時間x2回ぐらいかかってたのですが、とある方が丸々1回分を1時間で仕上げてきまして、集計エンジン?を作り上げたそうで私には理解の範囲外です。

私のやってる所は、かなり書いてあることが複雑化してきたため、どうまとめたら良いかかなり迷います。
先日、以前に出席した公共施設マネジメントの資料が届きましたが、こういうのをまとめて更に意見を付けることが出来る人の頭の中は一体どうなっているやら。

また、紙のアンケートをやってる方も大型新人が入ってきまして、他の人より大幅に早く終わってしまっております。
ミスは時々ありますが、スピードは十分すぎます。
就労移行支援にたどり着いた人の能力は、総合するとダメかもしれませんが、一つ一つに着目するとものすごいなと思います。
私も負けないよう頑張ります。

先日もらってきた求人(損保会社)の応募しないかと提案されました。
今考えるとあまりピンとこないんですが、あまり前向きに検討してないのに応募するのもどうかと思いますが、どうするか・・・
企業の採用担当は、ある程度面接練習の踏み台も一定数居るという認識なんですかね?

あと、万一受かって採用されたけどどうしても合わなく止めたあとのことを詳しく聞いてないので、それを聞いてから検討しようと思います。

------------------------------------------------------------

帰りに自分がけっこう感情が表に出ているらしいという話を聞きました。
頭のなかではそこまで出てるのかとか気にしてはいないですが、安心しました。
ただ、これが小学生とか年齢が低いときだと頭の中を想像されてバレバレでからかわれるので、なるべく感情を出さないようになってしまうんですよね。
今はそんなこと気にすることもないので自分の素を出せてとても楽です。

家でもお互いが素を出せて、話がスムーズに行けば良いんですが、私の場合、家族や親戚・友人など身近な人こそコミュニケーションの難易度が高いです。