自分が働いてないのに家族のお金をつかうのは罪か?

2016年1月1日金曜日

感じた事・考えたこと

最近、図書館で雑誌「プレジデント」を愛読しています。
そこの特集で「高収入と低収入の違い」というのがありました。
そこの一つに「不労所得を、高収入は歓迎する、低収入は嫌う」とありました。

これ見て、なるほどなぁと思いました。
普通に仕事をしている人ならまあなんの問題もないんでしょうけど、ひとたび職を失ったりすると恐らく多くの人が必死に仕事探しを始めるでしょう。
しかし、仕事を探す気力も出なくなってしまうと、家で動かなくなってしまいます。
14年前の私の父がそうでした。

父、母、私、誰も「気分転換にパーッと遊びに行こう!」なんてセリフは出ませんでした。
多分、3人共「仕事が無いのに遊ぶなんてとんでもない」という考えがあったのでしょう。
その後、父や母が職についても全く家の中が楽しい気分ではありませんでした。
人間、一度大きいミスをすると、また楽しい生活をするのが非常に悪いことなんじゃないかと思っちゃうのでしょうね。

私が6歳の頃から、11歳の頃まで母と私二人暮らしでした。
母はせんべい屋などで日中仕事をしてくれて、私はいわゆる鍵っ子でした。
その時は、私はまだ子どもですから、生活が苦しいとか気にせず何でも楽しかったのでしょう。
母には苦労かけましたが、それが唯一の生きがいだったのでしょう。

仕事をしてないと遊ぶ気力もなくなってしまいますが、やはり人間らしく生きるにはやはりどこかで遊ばないと。
罪悪感を感じるのはもちろんでしょうが、なんとかして「無理にでも遊ぶ」。
そうしないと、負のスパイラルから抜けるのはまず無理じゃないかと。
ただ、「自分だけ決心しても、周りの目が気になる」というのも良く分かります。
そういう場合は、まず小さい贅沢から始めて見てはどうでしょうか?
例えば買い物シーンだと、いつも買う食品ではなく一ランク上のちょっと高いのを買ってみるとか、いつもは買わないけど前から気になってたあのおやつを買ってみるとか。
それで気分がプラスになれば良いじゃないですか。

今までは、「無駄なものを買う=お金の浪費」としか考えられませんでしたが、「無駄なものを買う=心への投資」だと思えばいくぶん気は楽になります。
それで生活ができてるなら、それで良いじゃないですか。
13年半悩み続けましたが、たった3ヶ月やりたいことをやっただけでこの考えにたどり着けるのですから、もし1年以内の引きこもり期間ならすぐにでもプラスに考えられるでしょう。

毎日を「他の人達に悪いなぁ・・・」と過ごすより、「出来る範囲で楽しく生きて良いんだ」と思ったほうが人生楽しいですよね。

上手く行ってる人たちは失敗してもポジティブに「なぁに、次はうまくいくさ」と考え、上手く行かない人たちは失敗を恐れてネガティブに「次も駄目かもしれない・・・」と考えてしまうんでしょう。
つまり、うまくいく人たちはお金を惜しげも無く使うのでとてもアクティビティ、上手く行かない人たちは、お金をなるべく使わないように使わないように動いていくために、身動きが取れなくなってしまうんでしょう。

何が言いたいかというと、
家族の誰かが何かで失敗をしてしまったとしても、
「生きていてくれるだけで儲けもの、出来る範囲でまた好きなことをやればいいんだよ。」
といえるような器の大きい人がいてくれるのが最大の心の支えになるかと思います。
引きこもりになってしまう人達が多いと言われる世の中ですが、まずは彼ら彼女らと遊びに行くのが一番の解決なのではないかと思います。

受験で失敗しようとも、仕事を失ったとしても、
「まあとりあえず遊びに行こうよ」
そう言える心を持ちたいものですね。

母が今の父と再婚した時は、かなり父に優しくしてもらって「お前は幸せになっていんだよ」という感じのことを言われたという、話をしてくれたことがあります。
今聞き直したらだいぶ忘れてしまったらしいですが(笑)

気持ち一つでどうにかなるものですけど、この気持がどうにもこうにもてこでも動かないんですよねぇ・・・
やはり理解者が一人現れることが重要なんですかねぇ・・・